2018年04月30日

2018年度 新歓PW 石鎚山

どうも、3回生のI岡です。4/28-29に新歓PWとして石鎚山に行ってきました。メンバーはI岡、M野、F崎、T本、ハイジ+新入生5人です。過去のワンゲルでもしばしば新歓PWを行ってきた石鎚山ですが、今回は前例のない面河ルートをとってみました。天候に恵まれたこともあって大変充実した山行になりました。


詳しくは追記にて。

続きを読む
posted by miya at 23:52| Comment(0) | 新歓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

2018年度 個人山行 台高 小橡川 又剣谷

O柳です。
4/22 に個人山行に行ってきました。メンバーはO柳、バーボン、S木さん、S原さん、M里さん、M崎さんの6人です。
全体の感想としては、沢はそこまできれいではないものの、まあまあ楽しめました。第1ゴルジュは見た目はまあまあ、第2ゴルジュは特に感想なし、河原は平凡でしたが、第3ゴルジュは入口の15m滝のへつりと直登、内部の30m滝となかなかの見どころががありました。この沢の魅力はほとんど第3ゴルジュの魅力と言っても過言はないと思います。それなりにいい沢でしたが、小橡川なら他にもっと良い沢があるので別に優先順位は高くないかもしれません。車2台で行けば下山が無くせますが、サンギリトンネルの林道は落石が多くグネグネした道が10kmほど続いており、片道1時間ほどかかりました。左岸側の尾根を下って下山することもできるようです。詳しくは追記にて。
続きを読む
posted by miya at 13:10| Comment(0) | 沢報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月21日

当部の活動について

3/18 に九重連山にて、部員が5m程度滑落したものの、無傷で済んだという事故がありました。事故そのものは大事には至らなかったものの、怪我につながる可能性があったことおよび部の安全対策に問題点があったことなどが判明したため、一時活動を中断し、事故の総括および安全対策について議論を重ねておりました。この度、議論は一定の結論に達し、また、事故報告書をまとめることが出来たため、当部は活動を再開することとしました。関係各位にはご迷惑をかけたことをお詫びするとともに、協力、ご理解をいただいたことに深く感謝します。

京都大学ワンダーフォーゲル部
posted by miya at 14:37| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。