2018年05月29日
2018年度前期 藪 奥美濃 ロボット雨量計跡〜笹ヶ峰
2018年度前期 ハイジparty part1 比良
2018年05月27日
2018年度前期 I岡party Part1 比良
さて、5/26-27でPart1として比良に行ってきました。メンバーはI岡、F崎(SL)、それに1回生がT形、O方、K松、W木で、計6人です。平入山でくつき温泉下山という比良でも1、2を争う長いルート取りにしましたが、天気もよく、無事に貫徹できました。
写真:http://photozou.jp/photo/list/2619556/9169309
詳しくは追記にて。
続きを読む
2018年05月21日
2018年度前期沢part1 比良 安曇川 ヘク谷
3回生のペーターです。5月20日(日)にヘク谷に行ってきました。今季のパーティーはペーターが昨年前期Part2で患った膝蓋軟骨軟化症の影響で、昨年後期に引き続き、持ち回りCL制となります。 CLは金毘羅、Part1がペーター、 Part2、Part3がO柳さん、完成編がS原さん、合宿がS木さんです。先輩方には大変ご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m
そのほかのメンバーはSL/topのバーボン、secの下村、2回生から沢を始めるアイアン、1回生のハニーです。今期もよろしくお願いいたします。
※5/22詳細を追記に追加しました。遅くなりまして申し訳ありません。
写真はこちら↓
http://photozou.jp/photo/list/2619556/9168166
続きを読む2018年05月13日
2018年度沢party 金毘羅
こんにちは。ペーターです。5月12日に金毘羅に行ってきました。
メンバーはO柳さん(顧問)、ペーター(CL)、バーボン(top)、下村(sec)、ハイジに加え、縦走面から移転してきた二回生のアイアン(仮、N部)、一回生のハニーです。詳しくは追記にて
2018年05月09日
新歓ハイク(大峰・八経ヶ岳)
こんにちは。CL兼記録係のメガネです。今回、新歓ハイクということで大峰の八経ヶ岳と弥山に日帰りで言ってまいりました。メンバーはメガネ、バーボン、K林さん、新入生(一名)の4名です。本来なら計画していた一泊二日の新歓PWを行うはずでしたが、5/3日の天候が悪そうだったので急遽新歓ハイクに変更しました。山行自体はとても良く、とても充実した山行でした。語彙力不足でその良さが伝えられないのが悔しいです。
写真http://photozou.jp/photo/list/2619556/9163923
2018年05月08日
2018年度 個人山行 南紀 八木尾谷
続きを読む
2018年05月01日
2018年度 個人山行 鈴鹿 野洲川 元越谷
新部長になりましたペーターです。4/30日に個人山行で鈴鹿・元越谷に行ってきました。
昨年前期Part2で膝を怪我して膝蓋軟骨軟化症になってしまい、完成編の川浦に無理矢理行った以外は沢登りに行けていませんでした。完全に快復した訳ではありませんが、養生しながら控えめに沢を続けていこうと思い、膝に優しそうな沢を企画しました。実は初CLです。
メンバーはペーター、O柳さん、S木さん、M里さんに加え、京都府大三回生のN原さんです。N原さんはペーターが掛け持ちしている林業サークルを通じて知り合い、お招きしました。府大ワンゲルの部長を務める熱心な沢ガールです。
B3〜M2の各学年が揃い、府大からのゲストもいるというメンバーも楽しかったですが、沢自体の満足度もかなり高かったです。全く難しいところがないわりには美しい風景が連続しており、素敵なところでした。詳しくは追記にて。
写真は↓
http://photozou.jp/photo/list/2619556/9161754
続きを読む