2011年07月08日

猪谷 (と京学登夏合宿壮行会)

木戸です。
今日は府立医大のけんじりさんと猪谷を登りました。

記録はとってないんで時刻は適当ですが、8時くらいにけんじりさんの車で京都を出たので多分9時くらいに入山。
最初は林道を歩き、第一ゴルジュ、第二ゴルジュとスムーズに通過。すべて楽しく直登できます。
第三ゴルジュは出口の滝でザイルを使いました。僕はここではじめてアッセンダーを使いました。便利ですね。

二俣はヒジキ谷を選択。連曝が延々続きますがほとんど水流中を直登できます。最後の滝は意外と難しかったので左の壁を登ったらズルズル。
そしてヒジキ滝(二段20mくらい?)は直登。下段はけんじりさんのリード。高度感MAXなうえ水流モロ浴びの登攀でこれはなかなか・・・。上段は僕がリード。比較的簡単でした。
あとは適当に詰め上がって下山。30分くらい暑い暑い国道を歩いて14時に車に戻り着きました。

晴れたし楽しかったです。四限に遅刻しましたが気にならないくらいです。次は貫井谷かもしくは楊梅の滝?うーんどうしよう。




━━━━━━━━━━━━

あと木曜日は京学登の夏合宿壮行会に行きました。各団体が夏合宿の計画を発表したりなんやらかんやらしたりしたりしました。
いろんな人と会えて楽しかったです。他大の人と話すと、なんか自分もがんばろうって気になりますね。



追記:京都府立医大山岳部の記録
http://kpumac.blog9.fc2.com/blog-entry-230.html
posted by miya at 20:23| Comment(2) | TrackBack(1) | 沢報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやいやいや、14時に車て授業も同じ時間ちゃあたっけ?笑
Posted by ゆーし at 2011年07月09日 23:14
まあまあまあまあ、ギリギリセーフということで・・・
Posted by 木戸 at 2011年07月10日 13:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

猪谷ヒジキ谷7/8
Excerpt: 猪谷ヒジキ谷溯行7/8 メンバー:けんじり、服部(京大wv) 前日は2時まで京学登で飲んだくれてました。 翌朝が大学の講義なら起きれませんが、山に行くなら起きれるのが不思議。 前回の猪..
Weblog: 京都府立医科大学山岳部 公式ブログ
Tracked: 2011-07-09 22:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。