2017年08月29日

2017年度 個人山行 大峰 芦廼瀬川遡行

杉原です。
8月27日に個人山行で芦廼瀬川遡行に行ってきました。
メンツは僕、下村、M崎さん、木戸さん。

きれいで楽しい沢でした。



8月26日の19時半頃、BOXで準備をしているとM崎さんが現れ、「日帰りで行けるんで来てくださいよ!」と強く誘ったところ勧誘成功。知床帰りのM里さんはさすがに疲れからか来られなかった。
21時にBOX発、快適な運転で25時過ぎに道の駅に着。ここは足湯があるよ。

27日は5時半起床、道を適度に間違えつつ、6時半に入渓。本流なので水量が多く、景色が良くて楽しいです。
七泰の滝は簡単に右岸巻き。
槇滝は左岸巻きしましたがトラバースが難しく、ザイルを使いました。
焼ー淵はきれいな廊下で、簡単に突破しました。
核心8m滝はなかなかハードでした。木戸さんが寒さで震えていたので代わりに僕がTOPで見事に突破。人工登攀を多用。上で一度ピッチを区切り(最終:カム×2)、2ピッチ目はトラバース。この滝はさすがにそれなりに難しく、下村がキレていたような気がします。
その後はいきなり横の斜面から落石が降ってきたくらいで特に事件も無く、適当なところで横の国道に詰めあがりました。16時半くらい。

下山後に林道歩きが10数kmありましたが、バイクのヒッチに成功したので、M崎さんが車の回収をしました。乗せてくれたSさん本当にありがとうございました。
湯泉地温泉で体を清め、王将で晩御飯を食べ、帰京しました。
________

全体を通して、水量がそんなに多くなかったこともあり、難しすぎず簡単すぎず楽しい遡行になりました。
天気が良かったのでとにかく景色がきれいでした。やはり夏の本流遡行は最高ですね。

下村は一回生なのによく付いてきてくれました。完成編より難しい沢だと思うので、いい経験になったと思います。
M崎さんと木戸さんについてはノーコメントで。
posted by miya at 22:43| Comment(0) | 沢報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。