2018年06月19日

2018 個人山行 比良 白滝谷遡行

S木です.
大阪府立大WVで高校の同級生Oが沢登りをしてみたいということで,奥口の裏でこっそり白滝谷に行ってきました.
だいぶ適当だったのでコースタイムもわからないし写真もありませんが,あまり我々が行く沢ではないので(簡単だから?)メモ程度に載せておきます.

・白滝谷にかかる橋から入渓したが,最初はなにもないので林道終点からでよい.
・しかしそれだと時間が短いので,明王谷から行っても良いかもしれない.
・斜滝4×7mは最初直登しようとして失敗したので関西起点におもしろいと書いてあったガリーから登ったが,荷物が挟まったのでスリングを付けて空身で登ってから引き上げた.めんどくさい.わざわざ登るほどの場所ではない気がする.
・白滝は左岸から巻いた.右岸からでも行けそう.簡単.
・2段2条18mは関西起点に快適に直登と書いてあったのでフリーで行ったらとんでもなくぬめぬめで大変な目にあった.沢靴のせいかもしれないが,ザイル出すのが良い.
・下山は楽.

正直に言えばヘクと比べてもしょぼいかなあという感じです.あまり練習にならないし.ただしヘクよりは清潔感があった.日帰りなら奥口のどっちか行けばいいんじゃないかなという感じですね.
評価:2天瀬谷.
posted by miya at 14:00| Comment(0) | 沢報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。